お陽様農園いちご狩り2025予約なしでいける?制限時間や料金口コミなど調査!

いちご狩りのシーズンが近づいてきましたね!

愛知県内でトップの人気を誇る、田原市のお陽様農園のいちご狩りをご存じでしょうか。

愛知県の南側、渥美半島の先端付近にある農園で美味しいいちごたくさんをいただくことができます。

 

今回は、お陽様農園でのいちご狩りについて下記のことを調べてみました。

  • 予約なしで当日でも行ける?予約方法は?
  • 料金や制限時間について
  • 駐車場など基本情報

 

ぜひご覧ください!
目次

お陽様農園いちご狩り2025予約なしでいける?

お陽様農園のいちご狩りはその日に予約が入っていなければ、予約なしで行ける場合もあります。

しかし、土日や春休みシーズンなどは特に予約で埋まっている場合が多いので出来れば予約をしてから行く方が確実です

予約なしで当日に行く場合は、事前に電話で空いているかを確認するようにしましょう。

当日でなければ、公式HPやじゃらんで予約状況を確認できるのでそちらもぜひ確認しましょう。

 

予約は必須ですね!

 

予約方法は?

予約方法は以下の3つがあります。

 

予約時には日時、人数、年齢の内訳の情報が必要です。

どの方法で予約をしてもいいですが、じゃらんで予約をすると割引適用される場合もあります。

普段からじゃらんを利用している人は、じゃらんがお得に予約できていいかもしれません。

お陽様農園いちご狩り2025制限時間や料金は?

制限時間は1時間です。

予約をすると1グループに対して、1列が割り当てられるのでたっぷりといちごを楽しむことができます。

渡される物

  • 練乳1本(おかわり自由)
  • いちごのヘタや練乳を入れる入れ物

練乳は無料でもらえますが、他に付けたいトッピングなどがあれば自由に持ち込みできます。

その場合、ゴミは必ず持ち帰るようにしましょう。

高い位置で栽培されているので、かがまずに立ったままで食べられるのがありがたいですね。

ハウスの中なので雨天でも気にせず楽しめます。

 

料金は以下の通りです。

12月1日~1月4日 一般:2,300円/幼児3~5歳:1,500円

1月5日~3月31日 一般:2,100円/幼児3~5歳:1,200円

4月1日~5月下旬 一般:1,700円/幼児3~5歳:1,000円

付き添いの方でいちごを食べない方は、入園料は不要です。

いちごが苦手だけど子供を連れて行きたい人や、撮影だけしたいという人でも安心ですね。

子供だけでは入園できませんのでご注意ください。

 

食べられるいちごの種類は紅ほっぺ・かおり野・すずの薫りの3種類です。

各部屋1種類のみ成っているので、食べ比べをすることはできません。

希望の品種があれば予約時に伝えると生育状況にもよりますが、希望を聞いてもらえるようです。

いちごの特徴

  • 紅ほっぺ 甘みと酸味のバランスが良い。大粒で果実の中身まで真っ赤になる。
  • かおり野 酸味が少なくジューシー。上品な香り。
  • すずの薫り 酸味が無く甘い。ツヤがあり上品な香りの新しい品種。

 

どのいちごも美味しそうですね

お陽様農園いちご狩り2025口コミは?

お陽様農園いちご狩りの口コミを調べてみました。

名古屋からだと遠かったですが、農園は広くてほぼ貸切で楽しめました。練乳も1本ついてきて食べ放題ほぼ貸切でお得だと思います。いちごも美味しくて大満足です。

引用:じゃらんより

 

遠くて来るのに大変だけど、いちごがめちゃくちゃ大きくてめちゃくちゃ甘いからリピーターになりました

(引用:Xより)

好評な口コミが多く見つかりました。

 

中にはこんな感想もありました。

これは希望なのですが、ハウス内にちょっとしたベンチなどがあるともっと楽にいちご狩りが楽しめるんじゃないかと思います。

(引用:じゃらんより)

1時間立ちっぱなしになってしまいますので、そこはやはりネックですね。

ゆっくり休憩しながら楽しみましょう。

お陽様農園いちご狩り2025アクセスや駐車場など基本情報

お陽様農園いちご狩りの基本情報についてまとめてみました。

営業時間 9時~16時
料金 1月5日~3月31日 一般:2,100円/幼児3~5歳:1,200円
4月1日~5月下旬 一般:1,700円/幼児3~5歳:1,000円
住所 愛知県田原市中山町論場234
アクセス 車:東名高速「豊川IC」または「音羽蒲郡IC」下車、国道1号線を豊橋方面へ
豊橋市内より国道259号線で伊良湖方面へ約60分
バス:JR豊橋駅 → 豊橋鉄道バス伊良湖本線「大番場」下車 徒歩10分
※乗車バスのお時間を事前に連絡すればバス停まで迎えに来てもらえます。
電話番号 0531-37-1312 / 0531-37-1583
駐車場 無料駐車場約140台
大型バス約10台分スペース有

 

駐車場はハウスの目の前にあります。

かなりの台数が駐められますので、満車になることはめったにないでしょう。

周辺に有料駐車場もありませんので、駐車可能か心配であれば事前に連絡して聞いておきましょう。

 

また、ビニールハウスのすぐ横には「OHISAMA CAFE」というカフェもあります。

農園の果物を使ったスイーツなどが楽しめるので、いちご狩りに行ったらこちらも行ってみましょう。

まとめ

今回は、お陽様農園いちご狩り2025が予約無しでいけるのか、制限時間や口コミについてまとめてみました。

いちご狩りは5月下旬まで長く楽しめます。

しかし、寒い時期の方が甘みが ぎゅっと詰まって美味しいので今の時期にぜひ遊びに行ってみてください。

またお陽様農園ではいちご狩りの他にも収穫体験も行っていますのでご興味があればそちらも楽しんでみてください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

目次