名古屋栄三越&ラシックでは、バレンタインイベント「スイーツコレクション2025」が開催されます!
三越とラシックの2箇所で行われ、日本のブランドだけでなく海外ブランドも多く楽しむことができます。
この記事では、名古屋三越ラシックのスイーツコレクション2025の混雑状況や待ち時間、整理券などについて調べてみました。
![](https://harutrendblog.com/wp-content/uploads/2025/01/semironn-5-150x150.png)
![](https://harutrendblog.com/wp-content/uploads/2025/01/アムールデュショコラ2025-名古屋の混雑状況や待ち時間は?-整理券はある?-300x169.png)
![](https://harutrendblog.com/wp-content/uploads/2025/01/アムールデュショコラ2025-名古屋の混雑状況や待ち時間は?-整理券はある?-300x169.png)
![](https://harutrendblog.com/wp-content/uploads/2025/01/名古屋松坂屋バレンタイン2025-【ショコラプロムナード】-混雑状況や待ち時間は?-整理券は必要?-300x169.png)
![](https://harutrendblog.com/wp-content/uploads/2025/01/名古屋松坂屋バレンタイン2025-【ショコラプロムナード】-混雑状況や待ち時間は?-整理券は必要?-300x169.png)
【名古屋三越ラシック】スイーツコレクション2025混雑状況や待ち時間は?
引用元:スイーツコレクション2025
名古屋栄三越では、2021年までサロンデュショコラを開催していました。
サロンデュショコラはフランス・パリで行われる世界的なショコライベントで、各地の三越で開催しています。
名古屋では規模の縮小に伴い会場をラシックに移し「スイーツコレクション」に変更されましたが、フランス直輸入の貴重なショコラを食べることができます。
ここだけの商品も多いので人の混雑はそこまででも、売切れになることは早いようです。
商品によっては、フランス直輸入品は特に、一度売り切れると補充されない物もあるのでイベントの終盤にはほとんど無くなっていることも考えられます。
スイーツコレクションはメイン会場のラシック1階と三越地下1階の食品フロアで行われます。
それぞれで扱う商品が異なりますが、いずれもバレンタイン当日が近づくにつれて混雑していきます。
今年はバレンタイン当日が金曜日なので仕事終わりに訪れる人も多くなるでしょう。
それでは、過去の情報を元に混雑や待ち時間について調べてみました。
平日
平日であれば、そこまでの混雑はしません。
オープンしてすぐはお目当てのショコラのために人が集中するかもしれませんが、午後に向けてはかなり快適に見ることができそうです。
ラシック、三越の会場ともに行列に何十分も並ぶことにはならないでしょう。
しかし、限定品などは夕方に行く頃には売り切れていることもあると思いますので、絶対に欲しい商品はオープン前から並ぶと安心ですね。
おそらくですが、10時30分頃から並べばかなり前の方を取れるのではないでしょうか。
土日祝
土日祝日は混雑します。
栄エリアにあるため、遊びに来た人がふらりと立ち寄ることも可能ですので平日よりも人は確実に増えます。
メイン会場では、入場待ちに行列ができることもあり30分~1時間程度待つこともありそうです。
また三越会場は通常のスイーツ店のエリアをイベント用にするのではないかと思います。
土日の地下の食品エリアはかなりの人で賑わい、歩くことも難しい時があります。
そのため、スイーツコレクションの人も増えることで地下1階はかなり混雑するでしょう。
まだ詳細が出ていないので分かりませんが、スイーツエリア近くにクリスタル広場との連絡口があるのでそちらに並ぶ可能性もあります。
店舗外で待つことも考えられるので防寒対策もしっかりしておきましょう。
【名古屋三越ラシック】スイーツコレクション2025整理券はある?
スイーツコレクションに整理券はありません。
メイン会場となるラシック1Fでは、販売エリアが囲まれていてそこに入場するのに並びます。
今まで整理券が配布された年はないようでしたので、今年もないのではないでしょうか。
あまりにも混雑が見られる場合は急遽整理券が配布されるかもしれませんので、HPなど都度確認しましょう。
エムアイカード会員(三越グループの会員)であれば、会期初日の最初に限定入場ができます。
1月31日(金)11時~14時のみですが、誰よりも早くスイーツコレクションのショコラを楽しむことができます。
11時よりも前に並ぶ場合は、1F久屋大通側エントランスに並びましょう。
カードを持っている人はぜひ限定入場を利用してみてください。
【名古屋三越ラシック】スイーツコレクション2025オンライン販売はある?
オンライン販売は行われます。
正確に言えばスイーツコレクションとしてではなく、三越のサロンデュショコラのオンライン販売があります。
販売期間は2月2日(日)午後6時までで、お届けは2月13日(木)と2月14日(金)です。
バレンタインよりもかなり早くに締め切りとなりますのでお気をつけください。
オンライン販売は、家にいながらにして美味しいショコラを買うことができるのでとても便利です。
売切れとなっている商品もあるかもしれませんが、見ているだけでも楽しいのでぜひみなさんオンライン販売も利用してみてください。
【名古屋三越ラシック】スイーツコレクション2025おすすめ商品は?
スイーツコレクションはフランス直輸入のブランドが15店出品されます。
その中でもオススメを紹介します。
フランス・リヨンの老舗「ベルナシオン」のボンボンショコラのアソートです。
看板商品である「パレドール」がとても美味しく大好きなので、色々な味の楽しめるアソートはぜひ食べたいですね。
ベルナシオン
ショコラアソート ボワット マヤ 16個入り 19,980円 15箱限定
◎エムアイカード会員限定抽選商品
エムアイカード会員のみの抽選販売が行われます。
- エントリー期間:1月15日(水)午前10時~1月21日(火)午後6時
- 抽選結果:1月22日(水) 午後6時頃
- 受け取り期間:1月31日(金)~2月2日(日)(最終日午後9時受付終了)
商品はセレクションボックスとケーキ2種の3種類です。
- M.O.F. Selection Box 6個入 4,104円 50箱限定
- カンタン・バイィ ケーク オ マロン 4,860円 10個限定 ※賞味期限:2025年2月6日(木)
- カンタン・バイィ ケーク ショコラ グリオット 4,968円 10個限定 ※賞味期限:2025年2月6日(木)
セレクションボックスは店頭でも80箱限定で販売されます。
数が少ないので、初日に無くなってしまうこともあるかもしれませんね。
カード会員の方はぜひ抽選にチャレンジしてみましょう!
【名古屋三越ラシック】スイーツコレクション2025基本情報
スイーツコレクション2025の基本情報をまとめてみました。
開催日 | ラシック:2025年1月31日(金)~2月14日(金) 名古屋栄三越:2025年1月29日(水)~2月14日(金) |
---|---|
時間 | ラシック:11時~21時 名古屋栄三越:10時~22時 |
場所 | ラシック:1階 ラシックパサージュ 名古屋栄三越:地下1階 食品フロア |
住所 | ラシック:愛知県名古屋市中区栄3丁目6-1 |
アクセス | ラシック:地下鉄東山線・名城線「栄」駅16番出口徒歩約3分、名鉄瀬戸線「栄町」駅より徒歩約3分 名古屋栄三越:地下鉄東山線・名城線「栄」駅、名鉄瀬戸線「栄町」駅より直結 |
問い合わせ | ラシック:052-259-6666 名古屋栄三越:052-252-1111 |
公式HP | ラシック 名古屋栄三越 |
まとめ
今回は、名古屋三越ラシックのスイーツコレクション2025の混雑状況や待ち時間についてご紹介しました。
名古屋では色んなデパートでバレンタインイベントが行われています。
スイーツコレクションは他と比べて少し小規模ではありますが、ここでしか食べられないショコラがたくさんあります。
ぜひ友人や家族、恋人に渡すだけで無く自分用にもたくさんチョコレートを買って食べ比べしてみましょう。
ご覧いただきありがとうございました。