SNSのX(旧Twitter)でトレンド入りしている「庄内のマクド」が気になります。
大阪の豊中市にあるマクドナルドですが、連日大行列で混雑&並ぶのがデフォのようです。
マクドナルドは全国どこにでもありますが、トレンド入りするほど有名で人が押し掛けるとは他店と何か違いがあるのでしょうか。
行った人の口コミやレビューやレポなどまとめ、行列の秘密があるなら知りたいですよね。
今回は、庄内のマクドはなぜ混んでるか理由は?味や接客が違う?口コミを徹底調査!

【大阪】庄内のマクドはなぜ混んでる?理由は?
チェーン店なので、味に大きな違いがあるのか不思議なところですが、行った人によると以下のようです。
- ポテトが外カリカリで中ホクホク
- ポテトの塩加減が完璧
- ポテトの香りがいい
- 揚げ物のレベルが異次元にうまい
- バンズ(パンの部分)がフワフワしてる
- バーガーの包みがなんかキレイ
- 掃除が行き届いていて店内がキレイ
- 接客がいい
揚げ物(ポテト)がとにかく美味しい
とにかく揚げ物のポテトが大絶賛されているのが目立ちます。
「味が均一」というのを見て、なるほどと感じました。
というのも、たまに「塩を忘れてしまったのかな?」と思う時ありませんか?
塩気が美味しいポテトなわけですが、ついているかわからなかったり、かなりまばらについているように感じたことも。
筆者はよくマクドナルドのドライブスルーを子供としますが、親子ともどもポテトが大好きです。
もちろんほとんど気にならなくいつも美味しいと思ってポテトを食べていますが、特に忙しい時間帯にいくと「おや?」と思うことも。
なぜポテトの味に違いがでる?
これ、どういうことか調べてみました。
ポテトは店舗によって差が出ることがある
マニュアル通りにやっているかに尽きる!
そうです。
うちの店舗で作るものとは香りがまったく違うんです。ポテトは外側のカリカリ具合や、中のホクホク加減が完璧。一見薄味に思えるけど、規定量を食べきるとちょうどいい味だったな、と感じる絶妙な塩梅。
~中略~
マニュアル通りにやっているか、に尽きると思います。
ただ、どの店もおそらくマニュアル通りにされているとは思いますが・・・。
それに関しても、微妙に差が出ることはあるそうですね。
忙しい時間帯はどうしてもマニュアル通りできなかったりはありそうとのこと。
揚げて塩をつけるという、調理の行程がシンプルだからこそ味に違いが出るということもあるのかもしれません。
ハンバーガーで例えると、ソースは機械を使うそうですが、使う人によって力加減や機器の組み立て方で量が微妙に変わることもあるそうです。
また、ポテトは油など。
油が汚れていると全体的に茶色なポテトになるそうです。
そこで味や香りに違いが出ると。
確かに、ポテトは揚げ物なので、その元となる油はかなり大事ですよね。
油チェックをリトマス紙で同じ時間帯にチェックしているようですが、お店の規模によって早く汚れるから早めの交換が多いようですよ。



そして、忙しい時間帯は動作の目標タイムが決まっているそう。
そのタイムはコンピューターに記録されて、本部に報告がいくそうです。
「もっと丁寧に作れるけど、大量の注文を捌きつつ本部にも報告しなければならない」とのジレンマを抱えるマネージャーは多いと思いますよ。
引用元:yahoo!ニュース(2025年2月22日)



接客がいい
これも同じぐらいありますが、そもそもマクドは接客が基本的に素晴らしいですよね。
何か違いがあるのか気になります。
口コミを見てみましょう。
庄内のマクド、今とても忙しいはずなのに
受取時→
「受取りに来ていただきありがとうございます、モバイルオーダーで番号入れて頂ければお席までお持ちしますので☺️」
退店時→
「寒い中外でお待たせして申し訳ございません、、またいらしてくださいね。」接客まで神で、また行きたくなった、、 https://t.co/GbcBHvifjD pic.twitter.com/BulD3ogZgs
— ℳ (@sakyoxx) February 23, 2025
「ハキハキと丁寧」「丁寧に注文を聞いてくれた」なども多いです。
また、お年寄りに対し「荷物ここにかけますねとか片づけますねとか親切」と隙のない完璧な対応を褒める声がありました。
そしてクルーたちの雰囲気を絶賛する声も多かったです。
とにかくずっと連日大忙しのはずなのに、ピリピリせず和気あいあいとして仲良さそうな雰囲気が伝わってくるそうです。



働く人達の団結力やマニュアルをこなす能力の高さが総じて高いのかもしれません。
もちろん常に努力され続けた結果であることは間違いないのでしょう。
そして、店長の教育や方針がかなりしっかりされているのかもしれませんね。
庄内マクドの口コミは?
とにかく毎日ずっと行った人の口コミが後をたちません。
早速見てみましょう。
庄内マクドレポ
・マクドなのに30分待つ
・マクドなのに人数と名前を聞かれる
・一眼で写真を撮りまくるおじさん
・去り際に美味しかったですと言って出て行く多数の人たち
・「言うてそんなやろ笑」→「本当に違う(迫真)」
・揚げ物のレベルが異次元
・とにかく揚げ物がうまい
・揚げ物を食べてくれ https://t.co/qsqFwearTi pic.twitter.com/6BE3vEXMeQ— mocchi (@tabetekiteneru) February 23, 2025
「そんなにいうほど?」と言いながら行く人も「美味しかった」と変化しているそうですね。
そして、このトレンド入りによってさらに人々の庄内のマクドに対するハードルがあがる可能性もあり。
そして次に多いのが、
庄内のマクド気になるから行きたい私vs今行ったら店員さんが大変そうだからもう少し待った方がいい私vs定期が切れる前に行きたい私vsダークライ
— モカ (@moca_oc) February 23, 2025
店員さん達がキャパオーバーしてないか大丈夫かな?と心配する声も多いです。
行って美味しかったら嬉しいな、という気持ちでいつか行ってみるのが良いのかもしれませんね。
マクドナルド庄内店のアクセスや営業時間など基本情報
アクセスや営業時間などまとめました。
店名 | マクドナルド 庄内店 |
---|---|
場所 | 住所:大阪府豊中市庄内東町2-4-1
|
営業時間 | 店内:6:00~24:00
朝マック:6:00~10:30 ※メンテナンスによる閉店(毎週 水曜日 23:00~24:00 |)臨時営業時間 |
ドライブスルー | なし |
アクセス |
|
駐車場 | なし |
まとめ
今回は、大阪の庄内のマクドはなぜ混んでるか理由は?味や接客が違う?口コミを徹底調査!
行った人の口コミやレビューやレポなどもまとめました。
お店の人はお客さんをさばくのに連日大変でしょう。
重労働なので体調に気を付けてください。
大阪の庄内のマクドに行く機会がある人はぜひ味の違いをチェックしてみるのも良さそうです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。