【大阪万博】ブルーインパルス雨の場合どうなる?中止基準まとめ

2025年4月13日より、いよいよ大阪万博が開幕となります。

開幕式では、航空自衛隊のアクロバット飛行チームである「ブルーインパルス」が飛ぶ予定です。

そこで気になるのが、雨の場合飛ぶの?どうなるの?ということです。

というのも、4月13日の大阪の天気予報が曇り時々雨だからです。

 

この記事では、大阪万博2025の開幕式が雨の場合、ブルーインパルスは飛ぶのかどうか。

また、中止の基準などもまとめました。

 

まずは結論から!

おそらく通常の雨程度だと中止せず飛ぶ。

ただし、内容や飛行ルートの変更の可能性あり。

(アクロバット無しや地上滑走のみなど)

 

それでは詳しく見ていきましょう

 

あわせて読みたい
大阪万博ブルーインパルスが見える穴場の場所はどこ?飛行ルートから考察 2025年4月13日に大阪万博の開幕式が行われます。 そしてその開幕式を飾るのが、航空自衛隊のブルーインパルスの飛行展示です。 10日に、予行演習として当日の飛行ルート...
目次

【大阪万博】ブルーインパルス雨の場合どうなる?飛ぶの?

雨でも飛ぶ可能性はあります。

大阪万博の公式から発表されているのは、天候などによって飛行ルートが変更になる場合があるということです。

 

これまでもブルーインパルスは雨でも飛んだことがあります。

ただ、やむなく飛行はなしとなった時もありますが、何もせずというよりも、できることを最大限に見せてくれることが多いようです。

 

天候不良だった場合のパターン

  • アクロバットなし
  • 編隊飛行
  • 地上滑走
  • 地上展示

 

まず、飛行がかなり微妙な場合、天候偵察の役割がある5番機が先に偵察で飛行するかと思われます。

(全部で6機のブルーインパルスですが、5番機がいわゆるエースでアクロバットのスペシャリスト!)

丹念に調査後、最終的に飛行がどうなるか決まるでしょう。

 

そして、色んなパターンが予想されます。

 

1機だけ飛んでいるのを見たらそれは5番機

 

1.アクロバットなしで編隊飛行中心

雨の中でも飛べると判断された場合、アクロバットは行わず編隊飛行が中心になるかと思われます。

※画像引用元:乗り物ニュース

 

派手なアクロバットがイメージされることもあるブルーインパルスですが、隊形を組んで飛行する様子も充分見応えがありカッコいいですよ!

 

3.地上滑走

これまでのイベントでも、雨で飛行は中止となっても、地上滑走をしたことなどあります。

※画像引用元:周南経済新聞

 

 

タキシングだけでも見せてくれるという、これはこれで貴重なものです。

【タキシング】

離陸せず滑走路を走ること

 

地上を滑走するタキシングも迫力があり十分楽しめます。

一糸乱れぬ地上滑走など、演技の目玉ともなり得るものです。

 

公式は、雨だと飛びませんとは特に言っておらず「飛行ルート」が変更になる可能性と言っているのはこういったことでしょう。

ガンガンに落雷しているとか、台風直撃などであればもちろん飛ぶことは考えにくですが、「雨」ということだけで全て中止というのは過去の例からみてもなさそうです。

 

雨というよりも、雲がポイントになってきます。

雲がポイント?ブルーインパルス飛行中止になる天候などまとめ

ブルーインパルスが展示飛行中止となる場合をまとめました。

まず、雲が最大のポイントとなります。

【飛行中止の基準】

  • 雲底高度1,500ft(約500m)
  • 視程5kmを確保できないとき

 

どういったものか解説します。

  • 雲底高度→飛行場の標高から雲の底面までの高さ
  • 視程→肉眼で物体を確認できる最大の距離

 

雲の中だと視界が奪われ何も見えなくなります。

なので大変危険ですよね。

 

アクロバットの場合、山より高いところ(雲底高度1万ftという約3000m)まで雲がないことが求められます。

ループや宙返りなど上下に激しい動きがあるからです。

ちなみに、最も激しい急上昇をする演目「バーティカル・クライムロール」などは9000ft近くまで到達します。

アクロバット飛行には区分があるので、天候や視程の状態でどこまでのアクロバットをするかが決定されます。

 

アクロバットまでいかなくても、とにかく最低限の雲底の状態が、雲底高度1,500ft(約500m)となります。

この条件から外れると飛行そのものを中止とし、おそらく地上滑走に切り替えられるでしょう。

まとめ

この記事では、大阪万博2025の開幕式が雨の場合、ブルーインパルスは飛ぶのかどうか。

また、中止の基準などもまとめました。

天候不良だった場合のパターン

  • アクロバットなし
  • 編隊飛行
  • 地上滑走
  • 地上展示

おそらく上記に変更となる可能性があるでしょう。

 

台風や落雷などではない場合、何らかのことはしてくれるのではと思います。

飛ぶかどうかは全て雲次第といったところなので、無事見れるよう願いたいところですね。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

目次